1
読書が進まない。
通勤の電車の中も、平日の夜も、休みの午後もiPhoneを触ってて。
約1ヶ月でアプリを120ダウンロード。
1万円超えてた。。
大辞林とウィズダム、rtmはええ値段するけど、めっちゃ便利で使
いまくる。
手放せず。
通勤の電車の中も、平日の夜も、休みの午後もiPhoneを触ってて。
約1ヶ月でアプリを120ダウンロード。
1万円超えてた。。
大辞林とウィズダム、rtmはええ値段するけど、めっちゃ便利で使
いまくる。
手放せず。
■
[PR]
▲
by so_little_time
| 2009-06-26 00:18
読了。
★★★★
トウェイン完訳コレクション。
昔読んだモノも、訳がかわれば印象も、まるでかわる。
でも、これは昔の訳のまんまかな?
懐かしい。
話は、ほぼみんなが知ってるはず。
冒険って言葉を打つのも、どれぐらい振りやろっておもた。
大人な読み方をしない様に、単純に一緒に冒険する気分で読んでみた。
楽しい。
ハック・フィンの冒険も、また読み返したい。
★★★★
トウェイン完訳コレクション。
昔読んだモノも、訳がかわれば印象も、まるでかわる。
でも、これは昔の訳のまんまかな?
懐かしい。
話は、ほぼみんなが知ってるはず。
冒険って言葉を打つのも、どれぐらい振りやろっておもた。
大人な読み方をしない様に、単純に一緒に冒険する気分で読んでみた。
楽しい。
ハック・フィンの冒険も、また読み返したい。
■
[PR]
▲
by so_little_time
| 2009-06-11 08:00
モメテベルデのメガインクボールはすごい。
でかい。
万年筆のインクをコンバータで吸入するボールペン。
でも、何より大きさに圧倒される。
ちょっと欲しい。
でかい。
万年筆のインクをコンバータで吸入するボールペン。
でも、何より大きさに圧倒される。
ちょっと欲しい。
■
[PR]
▲
by so_little_time
| 2009-06-09 13:29
iPhoneのアプリ。
無料なのを中心に、80個ほどダウンロードしてみた。
1番のお気に入りは辞書の「大辞林」。
有料、ちょっと値ははるけど。
本物(?)の紙の分厚いやつは、重くて持ち歩けないし、机の上にもデカ
くて置いておけない。
このアプリは見易い。
操作性がすごくいい。
一つの言葉を調べると、次から次へと気になるもの。その言葉の説明文の
中にある気になる言葉を指でなぞると拡大され、そのままその言葉を調べ
る事が出来る。で、元々調べていた言葉にもすぐに戻れる。
辞書好きにはたまらん魅力。
「Faces」って電話帳のアプリも、絶対に必要。
これがなきゃ携帯じゃないって言うてもええんちゃうかってくらい。
無料なのを中心に、80個ほどダウンロードしてみた。
1番のお気に入りは辞書の「大辞林」。
有料、ちょっと値ははるけど。
本物(?)の紙の分厚いやつは、重くて持ち歩けないし、机の上にもデカ
くて置いておけない。
このアプリは見易い。
操作性がすごくいい。
一つの言葉を調べると、次から次へと気になるもの。その言葉の説明文の
中にある気になる言葉を指でなぞると拡大され、そのままその言葉を調べ
る事が出来る。で、元々調べていた言葉にもすぐに戻れる。
辞書好きにはたまらん魅力。
「Faces」って電話帳のアプリも、絶対に必要。
これがなきゃ携帯じゃないって言うてもええんちゃうかってくらい。
■
[PR]
▲
by so_little_time
| 2009-06-05 22:24
1